2013年11月11日
こんな食卓が似合う季節 ナーベラも秋冬メニューに衣替え
はいたい〜
今日は島素材のグラタンを紹介しましょうね
テーマはヘルシーで沖縄の素材を使う事
この2点です
グラタンは乳製品が多くチーズなんてカロリー高そう
でもご心配なく!!
グラタンの具材を工夫して
ホワイトソースに豆乳を使うなど工夫するだけでヘルシーに

今日はナーベラ(ヘチマ)と島豆腐です
ナーベラの皮をむきながら
ゴーヤーカレーが有名で夏担当ならば
ナーベラはグラタンで秋冬担当で全国デビュー
出来るはず
だってナーベラは癖がなく 柔らかい食感がホワイトソースと合うんだもん
作り方
1、ナーベラは皮をむいて厚めの輪切りにしてさっと茹でてしっかりと水分を切る
濃い味が好みであればこの時点でナーベラに塩、香草、オイルなどをかけておく
2、島豆腐は水を切り2センチの厚さの一口大に切り、表面をニンニクオリーブオイルでこんがり焼いておく
こちらもしっかりした味がお好みであれば焼き上がった豆腐に塩、香草をかけておく
3、耐熱皿にホワイトソースをしき、その上にナーベラーと島豆腐を並べ、その上にホワイトソースと
お好みのチーズをのせてオーブンでこんがり焼いたら出来上がり

朝のおもてなし〜紅茶とスコーンとサラダの教室のお知らせ
乳製品と卵不使用のスコーンはジャムでおやつにも
サラダと一緒ならば軽食にも
素材がシンプルなので食感も軽く 身体にも負担なく食べて頂ける
人気のヘルシースコーンです
11月14日(木)11時〜 14時〜
11月15日(金)11時〜 18時半〜
11月16日(土)11時〜 18時〜
各日 同じ内容になります 上記以外の希望の場合はお問い合わせください
お一人様で参加 5000円(材料費、食事代、講座代金込み)
お二人様で参加 お一人様 4000円(材料費、食事代、講座代金込み)
お三人様で参加 お一人様 3800円(材料費、食事代、講座代金込み)
講座の内容
1、スコーンを各自10個作ります(1500円相当のお持ち帰り)
2、紅茶は一人1ポット実際にいれてみます
3、サラダは5分で出来る ヘルシーな島野菜のサラダをお伝えします
4、スコーンサラダセットを各自盛り付けし、紅茶も入れて食べましょう(1000円相当)
5、冬場にぴったりの身体が温まるミルクティーの入れ方

Tea House Miyarabi では 軽食付の紅茶の講座の他に
ケーキ教室も希望によりお受けしております
お客様の人数や希望によって内容(個人レッスン、出張もいたします)はご相談可能です
Tea herb 講座はこちらをご覧ください↓↓
http://teahousemiyarabi.ti-da.net/e4716653.html
4種類販売しております 詳しくは下記をご覧ください↓↓↓
http://teahousemiyarabi.ti-da.net/e4699365.html
アンティークな空間で安らぎを味わう
世界の紅茶と器で優雅なお茶時間
Tea House Miyarabi
〒901-2134
浦添市港川2−16−7
電話/FAX 098−943−3788
tea_house_miyarabi@ybb.ne.jp
営業時間/11:30〜20:00
(営業時間の変更はブログにてお知らせいたします)
定休日:水曜日
今日は島素材のグラタンを紹介しましょうね
テーマはヘルシーで沖縄の素材を使う事
この2点です
グラタンは乳製品が多くチーズなんてカロリー高そう
でもご心配なく!!
グラタンの具材を工夫して
ホワイトソースに豆乳を使うなど工夫するだけでヘルシーに

今日はナーベラ(ヘチマ)と島豆腐です
ナーベラの皮をむきながら
ゴーヤーカレーが有名で夏担当ならば
ナーベラはグラタンで秋冬担当で全国デビュー
出来るはず
だってナーベラは癖がなく 柔らかい食感がホワイトソースと合うんだもん
作り方
1、ナーベラは皮をむいて厚めの輪切りにしてさっと茹でてしっかりと水分を切る
濃い味が好みであればこの時点でナーベラに塩、香草、オイルなどをかけておく
2、島豆腐は水を切り2センチの厚さの一口大に切り、表面をニンニクオリーブオイルでこんがり焼いておく
こちらもしっかりした味がお好みであれば焼き上がった豆腐に塩、香草をかけておく
3、耐熱皿にホワイトソースをしき、その上にナーベラーと島豆腐を並べ、その上にホワイトソースと
お好みのチーズをのせてオーブンでこんがり焼いたら出来上がり

朝のおもてなし〜紅茶とスコーンとサラダの教室のお知らせ
乳製品と卵不使用のスコーンはジャムでおやつにも
サラダと一緒ならば軽食にも
素材がシンプルなので食感も軽く 身体にも負担なく食べて頂ける
人気のヘルシースコーンです
11月14日(木)11時〜 14時〜
11月15日(金)11時〜 18時半〜
11月16日(土)11時〜 18時〜
各日 同じ内容になります 上記以外の希望の場合はお問い合わせください
お一人様で参加 5000円(材料費、食事代、講座代金込み)
お二人様で参加 お一人様 4000円(材料費、食事代、講座代金込み)
お三人様で参加 お一人様 3800円(材料費、食事代、講座代金込み)
講座の内容
1、スコーンを各自10個作ります(1500円相当のお持ち帰り)
2、紅茶は一人1ポット実際にいれてみます
3、サラダは5分で出来る ヘルシーな島野菜のサラダをお伝えします
4、スコーンサラダセットを各自盛り付けし、紅茶も入れて食べましょう(1000円相当)
5、冬場にぴったりの身体が温まるミルクティーの入れ方

Tea House Miyarabi では 軽食付の紅茶の講座の他に
ケーキ教室も希望によりお受けしております
お客様の人数や希望によって内容(個人レッスン、出張もいたします)はご相談可能です
Tea herb 講座はこちらをご覧ください↓↓
http://teahousemiyarabi.ti-da.net/e4716653.html
4種類販売しております 詳しくは下記をご覧ください↓↓↓
http://teahousemiyarabi.ti-da.net/e4699365.html
アンティークな空間で安らぎを味わう
世界の紅茶と器で優雅なお茶時間
Tea House Miyarabi
〒901-2134
浦添市港川2−16−7
電話/FAX 098−943−3788
tea_house_miyarabi@ybb.ne.jp
営業時間/11:30〜20:00
(営業時間の変更はブログにてお知らせいたします)
定休日:水曜日
Posted by miyarabi at 00:06│Comments(0)
│沖縄素材